妻から自宅を追い出されるような形で長年別居していましたが、妻には離婚に全く応じてもらえない状況でした。
夫は、妻の暮らす自宅の住宅ローンと妻の生活費の支払いのためにダブルワークをしていましたが、年齢的にもこのような生活を続けることは困難と考え、ご相談に来られました。
受付時間 : 平日 9:00~17:00
解決事例
50代/男性
妻から自宅を追い出されるような形で長年別居していましたが、妻には離婚に全く応じてもらえない状況でした。
夫は、妻の暮らす自宅の住宅ローンと妻の生活費の支払いのためにダブルワークをしていましたが、年齢的にもこのような生活を続けることは困難と考え、ご相談に来られました。
別居期間が10年以上とかなり長期に及んでいましたので、裁判所に離婚を認めてもらえるものと判断し、妻に対し離婚調停を申し立てました。
しかし妻は離婚調停に出席せず、調停は不成立に終わりました。
そこで離婚訴訟を準備しつつ、妻に対し訴訟提起予定であることを通知しました。
そうしたところ妻より、訴訟は避けたいので離婚に応じたいとの回答があり、協議で離婚を進めることになりました。
その結果、離婚、財産分与、年金分割について合意をし、妻には自宅を退去してもらい、自宅を売却し、自宅売却代金を財産分与で分け合いました。
ご本人は離婚できないことに加えて、妻に自宅から退去してもらえないため住宅ローンを支払わなければならず、長年大変苦労されていました。
他方配偶者に自宅を出て行ってもらうことは困難なことが多いですが、妻と粘り強く交渉して円滑に退去してもらうことができ、離婚訴訟を提起するより早期の解決ができました。
ご本人は長年の苦しみから解放されたと涙ながらに喜んでおられました。